皆さん、こんにちは。岡山県薬剤師会釣りクラブ第5回釣り大会を開催しましたので報告させていただきます。

今回は昨年10月に開催されたタイラバ釣行について報告させていただきます。釣りをするのには一番気持ちのいい季節。釣れる魚も多く初心者でも楽しめるタイラバです。そんなわけで、今回は紅一点、遊漁船初挑戦の吉田先生が参加しました。今回チャーターした船が6人乗りであったので大勢で行くことはできませんでしたがいざ出発。天気にも恵まれてとても暖かかったです。釣り場までは30~40分ありその間仕掛けを作る人、アルコール補給をする人それぞれ自分の時間を楽しんでおられました。
メンバーは吉田・弥園・加藤・新留・常國です。新留先生は普段はゴルフによく行かれていますが、釣りは久しぶりだったそうです。参加していただきありがとうございます。だれが第5回の栄冠に輝くのでしょうか?

タイラバとは、生きたエサではなく写真のような偽物の仕掛けを使います。餌がつけられない人などは簡単で釣りやすいですよ。この釣りで釣れる魚は様々です。鯛はもちろんの事、ヒラメ・アコウ・ニベ・ガシラ・キス・イカ・マゴチなどホントにいろいろな魚が釣れます。
今回はずばり大きい魚を釣った人が優勝というシンプルなルールにしました。

さあ、釣りがスタートし、誰が初めに釣りあげるのか?みなさん、やはり釣りにもビギナーズラックが起こっちゃいました!!吉田先生があっさりと一枚目を釣りあげました。本人曰く、「なんか、ついてた!!」ほかのメンバーの面目丸つぶれです・・・・
その後も吉田先生は釣れ続け計6枚の鯛を釣りあげました。他のメンバーはポロポロと恥ずかしいサイズを釣る感じでした。新留先生も最後まで竿を置くことなく粘り強く頑張っておられました。加藤先生はとんでもないくらい大きいあたりがありましたが、バレてしまいました。おおきかったんだろうなあ・・・・・。




いろいろありましたが、結果はご覧の通りクーラーの底が見えないくらいにはなりました。鯛以外にはコチが何匹か釣れています。この魚も煮つけにすればとてもおいしく頂けます。

さてさて、結果発表に移ります。第三位やはり安定した釣果で加藤先生!! 第二位こちらも弥園先生さすがです。栄えある第一位は吉田先生といいたいところですが、実はこの船もう一人乗船しておりまして顔出しNGの方が70cmもあるヒラという魚を釣りあげました。今回は1匹長寸のためその方に持っていかれちゃいました!!

表彰式も終わり港では、吉田先生のリクエストで釣れた魚を三枚おろしにするイベントが開催されました。
岡山県薬剤師会釣りクラブはご要望があれば港で刺身まで作ります。魚をさばけない方も大丈夫です。興味がある人子供さんと乗船したい人などどなたでもウエルカムです。
次回は暖かくなった4月頃を予定しています。
参加希望の方はこちらのQRコードから参加してください
岡山県薬剤師釣りクラブ公式Facebookはこちら →
