WEB会報

カテゴリー

vol.276 2025年7月号

編集後記

完全WEB化となって2号目。
まだまだ気付いてくださっていない会員の方も。
皆様により多く活用いただけるよう、委員一同取り組んでおります。
皆様のご意見、ご感想をお寄せいただければ幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。

難波 隆

表紙写真 「初夏に遊ぼう 体力増強作戦」

夏を過ごすという事は、ここ2~3年言われている事は、熱中症にかからぬ事、体をいたわる事。これが最大の仕事となった。バッグに水分補給物は常識である。そして、チョコレート、ピーナツ、梅干し飴はいつも携帯。人それぞれであるが、健康管理は自分自身でやるのは常識となっている。簡易クーラーボックスを持ち、おにぎり、サンドイッチ類はそれに入れる。コンビニでお握り、納豆、インスタント味噌汁、焼き鳥を買う。体力増強の為ならなりふり構わず何でもやる。

夏は鍛えよ!!と叫ばれていた時代に育った私は、今の時代は何か寂しい。気候環境が変われば、それに対応順応できるよう、体力増強作戦を考えねばならない。

 そんな世相を反映してか、岡山西川緑道公園では、身近なイベントを盛んに宣伝している。ジャズフェス、屋台の群れ、があるとのことで早速出かけてみた。いやはや、大変な人出である。色とりどりの服装、緑と水辺が多く、樹木に囲まれた散策路は日差しを和らげてくれる。ベンチや水上テラスでのんびりと森林浴を楽しんでいる。

グループラインの同級生に各人の暑さとストレス解消法を聞いてみた。様々な個性的な意見が出て来る。一部紹介してみよう。早朝のウオーキング、室内自転車こぎ40分、近所のお寺で読経、ジムのトレーニングに行き、そして雑談。子どもの安全パトロール、クーラー部屋でプロ野球の記録収集。寅さんシリーズの映画鑑賞、24時間カフェで読書と居眠り。

いやはや、いろいろ。人に迷惑をかけない程度で、自分のやりたい事をやるのが、この夏の熱中症対策であると見た。                    

(岡山西川緑道公園にて) 森本 宏

第276号 令和7年7月1日発行

発行

一般社団法人 岡山県薬剤師会 伊達 元英

〒700-0822 岡山市北区表町1丁目3-50
TEL 086-222-5424 FAX 086-225-2645

編集

広報委員会

  • 加藤 章則
  • 梅原 このみ
  • 大道 淳二
  • 安西 伸浩
  • 江田 三郎
  • 菅 雪恵
  • 難波 隆
  • 牧野 丈洋
  • 森本 宏
  • 淡野 節
  • 小柳津 洋志
  • 河野 健太郎
2025年7月号の一覧へ戻る

印刷準備中です。しばらくお待ちください...

※時間がかかる場合は「キャンセル」して、
「Ctrl」+「P」で印刷してください。